学習

SES

ChatGPTでできること・できないこと<業務への活用例>

みなさま、日々お疲れ様です!大窪です!前回は、「AIとは何か?」「業務で使う際の注意点とは?」という基本を確認しました。多くの方にとって、AIはまだどこか“特別な存在”かもしれません。ですが、いまやAIは、私たちの手元で、誰でも簡単に使える...
SES

AIとは?~業務で使う前に知っておきたい基本と注意点

みなさま、日々お疲れ様です!大窪です!最近、ニュースやSNS、そして私たちの働く現場でも「AI(人工知能)」という言葉を目にする機会が急速に増えてきました。メールの下書き、議事録の作成、調査やアイデア出しなど。私たちが日々行っている仕事の一...
SES

それ、本当に業務効率化になっていますか?

みなさま、日々お疲れ様です!大窪です!今回は、"業務効率化"をテーマとしました。「このフロー、自動化しました」「このチェック、スプレッドシートで管理するようにしました」日々の現場では、業務効率化を目的とした取り組みがあちこちで行われています...
SES

【言語紹介】COBOLって知ってますか???【続編】

みなさま、日々お疲れ様です!大窪です!前回の記事(【言語紹介】COBOLって知ってますか???)を読んでいただいた方から言語別にできることを詳しく知りたい!JCLについてもっと詳しく知りたい!といったご要望をいただきました。正直そこまで説明...
SES

【言語紹介】ExcelのVBA使ってますか???

いまさらVBAなんて…ってよく聞きますけど、本当にそうでしょうか??少なくとも私は、実際の現場でExcelを利用していない現場に出合ったことは一度もありません!!少し前まではMicrosoft365(旧名称:Office365)へバージョン...
SES

【言語紹介】COBOLって知ってますか???

ちょっと聞いてください!私(大窪)はCOBOL(コボル)歴9年以上なんですが、「COBOLっていうプログラミング言語なんてよくわからな~い」って方が多いので、ご紹介させてください。COBOLってどんな言語??かなり昔からある言語で、事務処理...