気になるノーコード、ローコードって一体何なの?

ノーコード開発

皆さん、こんにちは。
エンジニアの方やITに勤めている方は、ノーコードやローコードについて耳にしたことがあるのではないでしょうか?
もしかしたら初耳の方もいるかもしれませんが、私も携わるまでは知らなかったです。(笑)
ぜひ、これから知っていきたいと思っている方や携わってみたい方は、ノーコード、ローコードについて載せましたので、ご覧下さい。

ノーコード、ローコードとは何なのか?

ノーコード、ローコードとは、ソースコードを書かなくて良い、または、少ないソースコードでアプリケーションなどを開発できるツールのことです。
今は種類も豊富にあり、用途や使いたいものに合わせて選べば最強のツールになりえるものです。

ノーコードとは

ソースコードなどを書かずにアプリケーションを開発できるツールのことです。
ツールによりますが、私が扱ったことがある「Adalo」は、ソースコードは書かずに、視覚的なフォームの組み合わせで開発することが出来ました。
テンプレートを選択し、ドラッグ&ドロップで設定したものに機能を組み合わせて作成します。
また、有料プランで機能や他のアプリケーションと組み合わせて開発できたりもします。
ソースコードは一切書かずに開発できるので、本当にプログラミングに携わったことがない方にも、扱いやすいものとなっているので、初めてノーコードを扱う方にはおすすめです。

ローコードとは

少ないソースコードで、アプリケーションを開発できるツールのことです。
従来は、アプリケーションを開発するとなるとそれに合わせた言語の習得が必要になり、開発にも時間がかかり、複雑なプロセスが必要でした。
しかし、ローコードを扱うと今まで必要としていたことが最小限に抑えられ、時間やコストの削減になり、開発を加速させることができるようになりました。
私が扱ったことがある「HCL Notes/Domino」は、メールの送受信ができたり、アドレス帳の機能、勤怠管理に使用したり、組織情報を連携するなど幅広く使用でき、誰でも容易に扱うことが可能となっています。

 

メリット、デメリットとは?

ノーコードのメリット、デメリットについては、「ノーコードとエンジニアの関わりはどうなるのか?」の記事(目次:3ノーコードのメリット、デメリット)に記載していますので、そちらをご覧下さい。

今回は、ローコードのメリットとデメリットを重点的に記載しましたので、ご了承下さい。

ローコードのメリット

・従来なら、アプリを開発するとなったら、それに合ったプログラミング言語を勉強、または、新しい開発ツール(アプリケーション)を習得しなければなりませんでした。
習得方法としては、独学で学習サイトや学習書で学んだり、スクールに通って学習したりする人がほとんどだと思います。
しかも、使用するアプリケーションやプログラミング言語の数も多く、開発したいアプリケーションによって違うため、一からいろんなものを習得するのは多くの時間と労力が必要になっていきます。
しかし、ローコードにすることによって少ないソースコードで開発ができるため、習得に費やしてきた時間や労力が大幅に削減することができます。

・企業はエンジニアの人材不足に悩まされており、スキルの高い熟練したエンジニアの確保が難しかったりします。
人材を確保できたとしてもスキルが乏しかったり、人件費もかかってきたりします。
しかし、ローコードを扱うことによって、そんなにスキルがない人でも、アプリケーションの開発が比較的容易にできます。
なので、人材的にもアプリケーションの開発費用的にもコストを削減できたりします。

・本来ある機能だけでなく、必要に応じた機能を組み込むことができます。
また、外部システムの機能を連携することがでます。

ローコードのデメリット

・開発するアプリケーションツールのパーツのデザイン、機能を変えたり拡張したりすることができません。

・アプリケーションに実装されていない開発を組み込むためには、従来のプログラミング言語を使ってソースコードを書く必要があります。

・ローコードでアプリケーションを開発するにあたっては、プログラミングにかける工数は減っても、設計の工数がかかってくる場合があります。

・また、開発にあたり、業務の流れを把握したり、業務を細分化、可視化し課題を特定したりする能力が必要になったりします。

・セキュリティの面では、ローコード開発ツールによって異なるため、事前に対策が十分であるのか検討する必要があります。

・もし設計の仕様やロジックなどを共有していなかった場合、何かあった時に誰も再現性がとれず管理が難しいものとなってしまいます。

 

種類

ノーコードの種類は、「コードに詳しくない私でも、ノーコードって無料でどこまでできるの?」の記事に主なものが記載してありますので、そちらをご覧下さい。

今回は、ローコードの種類を重点的に記載しましたので、ご了承下さい。

ローコードの種類

Magic xpa Application Platform

Magic xpa Application Platformは、Web、モバイル、RIA(Rich Internet Application)、クライアント/サーバーのアプリケーション開発およびデスクトップのビジネスアプリケーションを簡単かつ迅速に作成できるローコード開発ツールです。
環境の変化に迅速に対応しており、素早い市場への投入や低メンテナンスコストを実現しています。

【特長】
・言語のCやJavaの10倍の開発生産性があります。
・コーディングする作業が必要なく、開発する者がビジネスロジックの実装に専念できます。
・カスタマイズし変更への対応が簡単にでき、カスタマイズコストを軽減できます。
・運用後の保守性が高く、仕様を変更し、機能の追加が簡単にできます。
・総所有コストを削減できます。
・データベースやソフトウェアなどに依存することなく、開発したアプリケーション資産を他の様々な形態やデバイスに移行し展開できます。
また、新しいプラットフォームへの移転や切り替えたりするのも容易です。
・業務アプリケーションに特化しているため、処理フローが標準化されており、技術者による品質のバラツキを軽減しています。
・試作やアジャイル開発を得意としています。
・企業のビジネスを遂行するために必要な主要業務のシステムにおけるプラットフォームとして、全世界で35年以上の実績があります。
・日本国内、800社以上の開発パートナーが採用しており、45,000社以上の企業システムでの稼働実績があります。

楽々Framework3

楽々Framework3は、部品組み立て型のローコード開発ツールです。
業務にそのまま使用することができる部品を多数持ちそれらを組み合わせることによりWebアプリを超高速に開発でき、保守性の高いWebアプリケーションシステムを実現し運用することができます。
チームの情報共有ツールから基幹系システムまで幅広く対応でき、販売開始から20年以上、3,800ライセンスを超える実績を誇ります。

【特長】
・だれでも簡単にWebシステムの開発ができ、ブラウザからの操作のみで完成することができます。
・ワークフロー、帳票出力などが自由自在に画面設定のみ作成でき、リッチな画面も簡単に実現できます。
また、システムに必要なセキュリティ要件など非機能要件も豊富で、高機能なシステムを開発することができます。
・高品質なシステムを設定だけであっという間に作成することができ、実現したい機能や画面の配置イメージを選択していくと、最適なプログラムが自動的に選択され、開発初心者でも簡単にプログラムを作成できます。
・クライアント、サーバーともにプラットフォームは自由に選べ、あらゆるプラットフォームで動作します。
また、PC、スマートフォンやタブレットまで対応し、さまざまなブラウザに対応します。
・用意されている部品を組み合わせることで、仕様変更時も再生成などの面倒な作業が不要なため簡単に開発できます。
また、データ中心設計によるアプローチを行い、データ定義情報を作成した後、データ定義情報から自動生成されたプログラムをWeb画面上で調整するだけで業務システムを開発することができます。
・実装指示や単体テストの自動作成機能を活用することで効率的に開発できます。
また、設計した者が開発した者に向けて開発指示をシステムに登録でき、両方のやりとりをシステム内で一元管理することができます。
・設計ツールRakStudioで作成した設計情報を、あらかじめユーザが定義したExcelに出力し、詳細仕様書として利用できます。
なので、仕様書作成工数の削減と標準化を実現します。
また、保守開発時、RakStudioで修正対象項目の影響範囲の分析ができます。
・PDF帳票を出力することができ、帳票ツールとして、SVF/JasperReportsに対応しており、ご要件に応じた選択が可能です。
また、あらかじめ用意されているグラフのコンポーネントを利用すると、さまざまなグラフが使用できます。
・事前に準備した権限グループに対して、プログラムの実行権限を制御し、権限がないメニューは非表示にする、といった制御管理機能もあります。
また、ジョブ実行の管理機能を追加でき、システム上のジョブを統合的に監視することができます。
・要件に応じて様々な機能が利用できます。
例えば、使用する人の母国語に合わせて日本語や英語、中国語に切り替えて表示できるシステムを構築できます。
・データ制御、セキュリティ、連携機能、簡易リッチクライアント、入力支援、その他など、非機能要件も多数用意されています。

ASTERIA Warp

ASTERIA Warpは、より多くの人に使って頂くことを念頭に置いて設計された、幅広い業種の方々に最良のローコード開発ツールです。
企業向けのシステムを連携する基盤となります。
アイコンのドラッグ&ドロップとプロパティの設定で作成するフローによって既存のデータベース、ファイルシステム、各種業務システム、各種クラウドサービスと簡単に接続、連携することができます。

【特長】
・9,000社以上の企業での導入実績があり、様々な業種や業務での最善の方法がノウハウとしてあります。
・構築期間を短縮でき、早く開発することができます。
開発者だけではなく、通常業務に携わっているお客様にも使うことができます。
・日々行なっている業務の自動化で業務効率を向上させています。
それによって、作業コストの削減だけでなく、必ず発生する人為的なミスの低減にも繋がっています。
・次々と発生するシステム連携に関する要望にもすぐに対応する事ができます。
また、作成した処理フローはサブフローとして再利用することができ、使いこなすほどに対応もスピーディーになっていきます。
あと、標準で豊富に用意されているアダプターは、当初の要件として挙がっていなかった連携先についても多くの場合に対応できます。

 

まとめ

今回、ノーコード、ローコードについてご興味もって頂けたでしょうか?
そんなにプログラミングの知識がなくても扱うことができ、従来のアプリケーションより、容易に開発することができます。
百聞は一見に如かずで、実際にまずは何かツールに触れてみてましょう。
開発したことがない方でも、思いの自分専用のアプリケーションを作成できます。

ご覧頂き、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました