【エンジニア】SES会社に就職すると成長が止まってしまうか?

SES

現在SES企業に就職、またはSES企業への転職を検討している人の中にはSES企業だと自身のエンジニアとしての成長が止まってしまうのではないかと考えている人がいると思います。
本記事では、SES企業での業務について解説をしながら、キャリアの成長について考えていきます。

自社開発と、社外常駐業務の違い

自社開発

雇用を結んだ企業内で自社の開発を行います。企業が外部に発信している企業イメージに近い業務内容の開発を行う事が多いです。

社外常駐業務

企業から技術者としてクライアント先の企業内で業務を行います。
クライアント先の開発業務内容が、外部に持ち出せないプロジェクトの場合が、常駐し開発を行う事になります。
派遣業務と非常に近い印象を受けますが、指揮命令権は、雇用を結んでいる企業側にあります。

 

自社開発メリット、デメリット

就職時の企業イメージのままの開発業務に就く事が多い

自社開発を行っている企業の場合、開発されているサービス内容や使用用途などを外部に発信している場合が多く
就職時にイメージした開発業務に就く割合が多いです。
就職時にイメージしていた開発業務に就く事が多いので、働いた際のイメージのミスマッチを少ない事がメリットとなります。

直接会社の売上に直結する

開発しているサービス、技術の結果が企業の売上に直結反映されますので
責任が大きい反面、好成績を残した際は喜びもひとしおになる事になります。

開発環境が大きく変わらない

開始したサービスの売上が好調な場合、企業の売上の柱になっている場合は、
運用やメンテナンス業務で何年も同じサービスに携わる事になります。
常に新しい分野の開発を行い人は、次第に物足りなく感じる人もいます。

社内の人も大きく変わらない

自社で働くので、人の入れ代わりは総じて少なく何年も同じ顔ぶれで働く可能性も高いです。
色々な刺激を求める人は開発環境と同じく、次第に物足りなく感じる人もいます。

 

社外常駐業務のメリット、デメリット

自社外の企業で働く事について

自社開発とは反対に、クライアント先の企業で開発を行うので企業の文化、開発手法について多く学ぶ機会を持てます。
契約している案件が完了したタイミングで、別の企業の別案件を行うため常駐先が変わる事も多くあります。
常駐先が数年単位で固定される事は少ないので、常駐先が変わるたび環境も変わる事になります。
常に新しい分野の開発や、色々な刺激を求める人については、向いている業務形態と言えます。

 環境の変化について

業務環境が一定期間で変わりますので、業務環境は固定したい、という方には向いていない事になります。
一方、各常駐先の企業の人と多く知り合う事ができるので、コミュニケーション能力が高く、
色んな人との関わりを好む人には向いている業務形態と言えます。

 自社との関わりが少なくなりやすい

常駐期間中は、自宅と常駐先企業での勤務の往復になる事が多くなりますので、結果的に自社との関わりが少なくなってしまいます。
その為、自社の営業担当の人など頻繁な連絡を行い、自社での勉強会やイベントなどに参加することで、自社との繋がりを作る必要があります。

 

まとめ

ここまで自社開発とSES企業のメリットとデメリットについて述べてきましたが、
成長できる人は企業の業態がどのようなものでも成長できます。

向上心がある人なら自社開発、SESに関係なく成長できますし
色んな環境を試せるメリットを取るならSES企業で働く事も一考してみても良いと思います。

今回は、SES会社に就職した場合の成長ついて紹介しました。
就職・転職などでSES企業についての情報を知りたいと思っていた方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました